村上来渚と伊山摩穂のソロ初イベント!『まほらな生誕パーティー』レポート

Maholana birthday party 2018 thumbnail

SNSでシェアする

スポンサーリンク

2018年2月24日に行われた、『まほらな生誕パーティー』に行ってきました!

村上来渚と伊山摩穂の合同生誕イベントです。

この日を待ち望んでいました。

なんたって、推しの久々のイベントなんです。

とにかく楽しくて、そして幸せでした。

僕は、村上来渚さんの生誕委員としても動きました。

この記事では、

  • これまでの経緯
  • イベントレポート
  • 生誕委員として

という構成でお届けします。

※僕は村上来渚さんが推しなので、村上来渚さん中心のレポートになります。

これまでの経緯

イベントレポートに入る前に、これまでの経緯を語らなくてはなりません。

なぜなら、

GEMの解散発表

も記憶に新しいこの状況で、村上来渚・伊山摩穂のイベント開催なんです。

でも、最終的に僕はこのイベントを開催して良かったと思っています。

まずは、これまでと今後の出来事を時系列で書くとこういう感じになります。

時期 出来事
2017年11月下旬 予定していた今後のイベント中止の発表
2017年12月中旬 村上来渚と伊山摩穂の無期限活動休止発表
2018年1月中旬 GEM解散の発表
2018年2月上旬 まほらな生誕パーティー開催発表
2018年2月24日 まほらな生誕パーティー当日
2018年3月25日 GEM解散ライブ当日
2018年3月31日 GEM解散

2017年11月に、あるツイッターアカウント(現在はアカウント削除)が村上来渚と伊山摩穂を陥れるようなツイートをし始めたんですね。

その内容は、スキャンダルをリークするようなものでした。

どこまで本当だったのかはわかりませんが、おそらくこれが原因で2017年11月下旬からGEMのイベント中止の発表が相次ぎました。

そして、1ヶ月と経たずして、2人の無期限活動休止発表がありました。

年が明けて、ついに恐れていたGEM解散の発表となったわけです。

公式からの発表だけを見ていると、

解散の原因があたかも村上来渚と伊山摩穂の契約違反である

かのように見えます。

ですので、GEMの解散ライブと解散を控えたこの時期に、解散の原因であるかのように見える2人がイベントを開催することは、時期尚早ではないかなと思うわけです。

村上来渚を推してる僕でさえ思うのですから、他のGEMファンの方々も感じているでしょう。

ですが、以前記事にも書いた通り、2人の契約違反がGEM解散の原因ではないと思っています。

2人の契約違反が原因なら、2人だけを辞めさせればいいんです。

でも、そうせずにグループ自体を解散することに決めた。

これは明らかに、

解散の原因が他にもあった

ということを示していると思います。

つまり、この『まほらな生誕パーティー』は2人がやけくそになって開催しているのではなく、

何も悪いことはしていないから、堂々とイベントをしよう

という意思の表れではないかなと思うんです。

だから、僕は迷いなくイベント参加を決めました

イベントレポート

イベントの構成は、

  • ライブ
  • 抽選私物プレゼント
  • 入場者全員サイン会
  • 特典会(撮影系)

という感じで、短い時間の中でいろいろ詰め込んでくれたと思いました。

ライブパートが思ったより短くて、お客さんはもっと聴きたい!という雰囲気でしたが、たぶんその後の特典会でファンとの触れ合いの時間を多く取るという考えがあったのだと思います。

会場

会場は、下北沢にある『RHAPSODY』というライブバーです。

会場

本日のイベントの案内がしっかり貼ってありました。

本日のイベント案内

中はこんな感じです。
RHAPSODY公式サイトより引用

会場内装1

オシャレなカフェみたいですよね。

会場内装2

実は、会場の公式ページに『まほらな生誕パーティー』のページがしっかりあります。

しっかりSOLDOUTの文字があります!

会場のキャパは、

形態 人数
イスのみ 40人
スタンディング込み 60人

という感じで、小さめの会場ですね。

イベントの申し込みは、メールを送って先着というもので、2、3時間で完売してました。

これだけのキャパですから、そりゃすぐ埋まりますよね。

知り合いで行けなかったという人もいますし、僕もギリギリでした。

それだけ、

村上来渚と伊山摩穂のイベントを観たい!

という人がいるということですよね。

僕は村上来渚が推しなので、当然行きたいと思うのですが、

村上来渚・伊山摩穂以外のメンバーを推しているGEMのファンの方々

も当日来ていて、驚きました。

冒頭で解散の原因について書きましたが、僕と同じように思ってくれてる方々が何人もいて、村上来渚と伊山摩穂のイベントへ行こうと思ってくれるGEMファンの方々がいることをとても嬉しく思いました。

ライブレポート

ここからはライブレポートです!

伊山さんが持っている色違いの衣装を2人で身に纏って登場しました。

2人のゆる~いトークも混じえながら、終始和やかな雰囲気で進んでいきます。

ライブは、

スタンドマイクを使って歌を披露する

というものでした。

GEMの曲ではなく全曲カバー曲です。

こんな感じで、4,5曲披露してました。

  • 伊山ソロ
  • 村上ソロ
  • 村上・伊山デュエット

お恥ずかしい話ですが、僕にはほとんど何の曲を披露したのかわかりませんでした(笑)

いくつかわかった中だとこんな感じです。

形態
村上ソロ 『ボーイフレンド』(aiko)
村上・伊山デュエット 『Garden』(Sugar Soul)

Sugar Soulの『Garden』という曲はあとで知人に教えてもらったのですが、タイトルは出てこなくても誰でも聴いたことがある曲だと思います。

こちら、もしかしたらオリジナルではなくカバー音源だったかもしれません。

参考に、May J.がカバーしたものを貼っておきます。

タイトルがわかったのは2曲だけでしたが、正直わからなくてもいいんです。

推しの歌声を聴ける

というだけで幸せなんです。

村上来渚の歌はバツグンに上手いと思います。

高音の伸びはとてもキレイで、聴いていて惚れ惚れしてしまいます。

時折混ぜるフェイクにも痺れます。

この日も、その伸びやかな高音を活かす選曲で、堂々と歌い上げてました。

そして、上手いかどうかの他に、村上来渚の歌声・声質が好きです。

僕は、この歌声を聴きたいがためにGEMに通ってました

実に3ヶ月ぶりに推しの歌声を聴けて、嬉しさ・楽しさ・安堵感など、いろんな思いで胸がいっぱいになりました。

「あぁ、やっぱりこの歌声が好きだ。やっぱり自分は村上来渚を推したいんだ。」

と改めて感じることができました。

伊山さんのパフォーマンスにも驚かされました。

なんかめっちゃ歌が上手くなってるんです。

伊山さんの歌は、正直に申し上げて音程がとれていないときもあり、安定しているとは言い難い印象でしたが、この日は誰が聴いても上手いと思うほど安定してました。

そして、伊山さんと言えばラップの印象ですが、見事なラップを披露してくれました。

すごくかっこよかったです。

村上来渚・伊山摩穂の持ち味を活かした良いステージだったと思います。

お知らせ

まさかのお知らせがありました。

次のイベントが決まっていることをこんなに嬉しく思ったのは初めてかもしれません。

ソロとしてほぼセルフマネジメントでやっていくようですから、仕事が決まっていることは大きいです。

村上さんは、なんと自分が主催のライブを開催します!

LANA Presents Piano Set Live
『with ~この声をキミに~』
■2018/04/25(水)
■会場:下北沢 440 (four forty)
■TEL:03-3422-9440
■HP:http://440.tokyo
■出演:LANA/イリナ(1 FINGER)/新原 聖生
piano 吹野 クワガタ
■開場 18:30 / 開演 19:00
■前売 ¥3,000 /
(共に+1drink)
■チケットご予約方法:
03/01(木)13:00~
メールにて受付致します
■ご予約専用アドレス:
tickets@highfieldmusic.com
公演日(04/25)、お名前、ご連絡先、ご希望人数をご明記下さい。
※ご予約完了をメールにてお知らせ致しますので受信設定(※特に携帯アドレス)にはご注意下さい。
5日たっても返信がない場合はお手数ですが、contact@highfieldmusic.comまでご連絡を下さい。
※当日は整理番号順にてご入場頂きます。
尚、御予約後のキャンセルはできるだけご遠慮下さい。

出演者は、

  • LANA(村上来渚)
  • イリナ(1 FINGERのメンバー)
  • 新原 聖生(さんみゅ~のメンバー)

の3人で、ピアノ奏者として

  • 吹野 クワガタ

となっています。

ピアノの生演奏がある、歌を披露するライブということですね。

平日ですが、仕事休むか早めに上がるかして何が何でも行きます

一方伊山さんの方は、Youtubeチャンネルはじめましたという告知のみでした。

これから伊山さんもイベントなど仕事が増えていくといいですね。

全員サイン会

券を買って行う特典会とは別で、ライブ後に全員サイン会がありました。

お手製のポストカードにサインと自分の名前を書いてくれました。

ポストカード

たぶん、こういう状況の中でイベントに来てくれる人に感謝の気持ちを込めて、全員に対して無料で特典会を用意したのだと思います。

このサイン会で少し話ができたのですが、とても印象に残りました。

LANA
LANA

お、はるくんや!

はる
はる

おお!覚えてるん?

LANA
LANA

覚えてるよ~!だってはるくん、らなの濃いファンの内の1人やし。パフォーマンスとかを見てくれるし。

最後に会った日から3ヶ月ほど経っているので、正直もう覚えてないかと思ってました。

でもしっかり覚えてくれてて、自分のファンの中でも濃いファンの内の1人とまで言ってくれたんです。

なんというか、これってファンとして最上の喜びじゃないでしょうか。

サイン書いてもらって列から抜けた後、半分泣いてました

活動休止発表からGEM解散発表などの流れの中で、村上さん自身も不安な夜を過ごしたと思います。

「自分のファンでいてくれる人がどれだけいるだろうか?」

ということは少なからず必ず考えたと思います。

僕だって、

「もう推しのパフォーマンスは見れないのだろうか?」

と、諦めかけていた時期もありました。

そんな中で、この人は自分のファンでいてくれるという内の1人として僕のことを考えてくれていたということなんです。

キモいと思われるかもしれませんが、何となくというか、つながってるというか、そういう気持ちを感じて、涙が溢れそうでした。

イベント会場なので他のお客さんもいますし、何より本人もいるので必死に我慢しましたが、涙目にはなってたと思います。

とにかく嬉しかった

村上さん、ありがとう。

生誕委員として

活動の経緯

元々、GEMとしての村上さんの生誕イベントのために、生誕企画を用意していました。

  • メッセージカード
  • スタンドフラワー
  • サイリウム
  • 横断幕

などですね。

先行して、10月ぐらいからメッセージカードをGEMのファンの方々に書いてもらってましたし、その他の企画の準備もしていました。

ですが、活動休止発表があったので、生誕イベントは開催されないなと思ってました。

GEMのイベントもなくなりましたので、メッセージカードを集める機会もなく、それほど枚数は集まっていません。

多くの企画は頓挫となりましたが、せめて集めたメッセージカードだけでも贈りたいなと思って準備をしてたんです。

そしたらまほらな生誕パーティーの発表があったので、花も用意しようかということになりました。

なので、最終的にまほらな生誕パーティーで用意したのは、

  • メッセージカード

の2つですね。

贈った花はこんな感じです。

花

左が僕達が贈った花で、真ん中と右が「もっさん」という方が贈った花です。

花のカラーは、村上さんの後撮りの晴れ着の色合いでお願いしました。

ハタチのお祝いですからね!

晴れ着

バッチリの色合いになっていて、とても満足しています。

花を見てくれたとき、かなり喜んでくれていました。

メッセージカード

メッセージカードの方はこんな感じです。

メッセージカード

実は伊山さんの方にも生誕委員の動きがあって、メッセージカードのアルバムを同じタイミングで渡そうということになったんです。

アルバムを渡すとすごく喜んでくれていました。

握手を求められたぐらいですからね。

「あなたのために、やってよかったよ」

と思いながら、しっかり握手をしました。

終わりに

2人の活動休止やらGEMの解散やらいろいろありましたが、

  • 推しの元気な姿
  • 推しの歌っている姿

を見て、全部吹き飛んでしまいました。

推しのパフォーマンスを見ているという幸せをかみしめました。

なんというか、本当に晴れやかな気持ちです。

生誕委員としても、花とメッセージカードを贈ることができましたし、本人も喜んでくれたのでホッとしました。

次のイベントも決まってますので、今後が楽しみです。

今後とも、

変わらずにLANA(村上来渚)を推していこう

と思います。

スポンサーリンク

SNSでシェアする

あわせて読みたい

わーすたの進化を目撃!わーすた LIVE TOUR 2017 パラドックス ワールド 東京公演 レポート

2018.01.11

スト生曲披露!「LUNA from GEM」定期公演 第2回 ライブレポート

2017.11.19

【レポ】TWICEライブ2022東京ドーム公演に、超にわかONCEが初参戦した結果【セトリ】

2022.04.26

メジャーデビューしたLANA(村上来渚)の第2回主催ライブ『YUMEMIRAI Vol.2 リリースパーティー!』1部レポート

2020.01.23

3組にみんなメロメロ!『MELLOW MELLOW 3MAN LIVE』レポート

2018.05.20